2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。トビオです。 2019年4月末時点の『じぶん年金』運用状況を報告します。 運用資産総額 アセット比率 配当収入 米国株、米国リート 日本株、Jリート ソーシャルレンディング ポートフォリオ状況 全体 外国株 国内株 リート ソーシャルレンディング…
昨年の暮れからソーシャルレンディングを始めました。 昨年は、事前勉強やら口座開設やら資金投入で終わり、2019年に入ってから分配金が少しずつ入り始めました。 実質スタートから4ヶ月経った現時点で、投資状況の整理をしておきたいと思います。 概況 運営…
Jリートへの資金流入が高水準だそうです。 確かにここ数年は、日本株と比べてJリートは調子が良く、利回りも安定しています。 資金流入が目立った商品は、三井住友トラスト・アセットマネジメントの【J-REIT・リサーチ・オープン】や大和証券投信の【ダイワJ…
こんにちは。トビオです。 今年の1月から、NISA口座で楽天カードのクレジット決済による投信積立を始めました。積立商品として配当貴族指数に連動する投信2種を選んだので、その運用状況を『配当貴族レース』と称して、当ブログで紹介していきたいと思いま…
JリートのETFと言えば、東証REIT指数に連動するETFが最もポピュラーで、現在7種類が上場されていますが、楽天証券ではその中の3種【1343】【1476】【1597】が売買手数料0円になっています! では、購入するのであれば、3者の中ではどれが最もお薦めなの…
JリートのETFと言えば、東証REIT指数に連動するETFが最もポピュラーで、現在7種類が上場されていますが、その中で最古参なのが今回ご紹介する【1343】です。 【1343】に関しては、JリートのETFの中でも定番の銘柄で、既に他の方のブログでも取り上げられて…
当ブログでは、米国および国内のREITに投資する様々なETFについて、インデックスの内容や特徴、構成銘柄やセクター、パフォーマンスについて調べてきました。 今回は、米国リート代表のBlackRock【IYR】とJリート代表の野村アセットマネジメント【1343】につ…
Jリートに関するインデックスも、従来からある『東証REIT指数』に加えて、他にもいくつか増えてきましたが、それらはどのくらい中身に違いがあるのでしょうか? 今回は、Jリートのインデックス3種に連動するETFのセクター構成とパフォーマンスを比較してみ…
Jリートに投資をする場合、個別リートを購入しないのであれば、大抵の場合、Jリートを代表する『東証REIT指数』に連動するETFか投資信託を購入すると思います。実質的にはあまり選択肢がありません。 では、Jリートを代表する『東証REIT指数』はバランスのと…
本ブログでは、米国REITに投資するいくつかのETFについて調査してきました。その中でインフラ系銘柄に投資するものと投資しないものの2種類あることが分かりました。 インフラ系REITを含むETFにおいて、インフラ系個別銘柄の構成順位は1位や3位にランクされ…
Jリートに関するインデックスも、従来からある『東証REIT指数』に加えて、他にもいくつか増えてきました。 その中の1つ『東証REIT Core指数』への連動を目指すETFが、上場からちょうど1年経ちましたので、これを含む3つのインデックスに連動するETFについ…
こんにちは。トビオです。 米国REITのETFはいくつかありますが、どれを買うかを決める際に、どこが違うのか判らないってこと、ありませんか? 今回は、国内市場で取引できる米国REIT銘柄、ブラックロック・ジャパンの iシェアーズ 米国リート ETF【1659】の2…
米国REITのETFはいくつかありますが、どれを買うかを決める際に、どこが違うのか判らないってこと、ありませんか? 今回は、米国REIT銘柄のひとつである State Street Global Advisors (以後、SSGA)の SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF【RWR】の2018年12月…
米国REITのETFはいくつかありますが、どれを買うかを決める際に、どこが違うのか判らないってこと、ありませんか? 今回は、米国REITの代表的なETFである BlackRock の iシェアーズ 米国不動産 ETF【IYR】の2018年12月時点における構成銘柄とセクターの特徴…
米国リート(REIT)のETFにもいくつかありますが、どれを買うかを決める際に、どこが違うのか、特徴は何なのかが判らないってこと、ありませんか? 今回は、S&P500不動産セクターに投資する State Street Global Advisors(以後、SSGA) の不動産セレクト・…
米国株高配当型スマートベータとして幾つかの魅力的なETFが上場されていますが、その中の一つ、SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式ETF【SPYD】は高配当型ETFの中で唯一REITを除外していないETFです。 今回は、ETF構成銘柄中のREITに焦点を当て、その個々…
米国REITへの投資手段として最も便利なのは、ETFもしくは投資信託を購入する方法だと思いますが、数多くある商品の中でどれを選べば良いか選択に困ることはないでしょうか? その理由の1つは、どれも米国REITだというだけで、中身の違いが分からないからだ…
米国REITへの投資手段として最も便利なのは、ETFもしくは投資信託を購入する方法だと思いますが、数多くある商品の中でどれを選べば良いか選択に困ることはないでしょうか? その理由の1つは、どれも米国REITだというだけで、中身の違いが分からないからだ…
こんにちは。トビオです。 日本のリートへの投資を検討する場合に、最初のうちはリスク分散を考えて、個別リートではなくインデックスファンドを検討するのではないでしょうか? 最近では、Jリートに関するインデックスも従来からある『東証REIT指数』だけで…
こんにちは。トビオです。 今回は本の紹介です。 インデックス投資をこれから始めようとする、特に積立年数をたっぷり確保できる若手の方に最適な投資入門書として、久しぶりにオススメできるかなと思ったのは、太田創著『米国つみたて投資』です。 米国株イ…
こんにちは。トビオ@楽天経済圏です。 2019年3月の楽天スーパーポイント獲得状況を報告します。 楽天スーパーポイント獲得数(2019年3月) 獲得ポイントの内訳 貯まった通常ポイントで純金ファンドを買い増し! 今後に向けて 楽天スーパーポイント獲得数(20…