こんにちは。
本ブログの管理人の大空トビオと申します。初めまして!
せめて、60歳定年で完全リタイアしたい!
トビオはメーカー勤務のサラリーマンです。50を過ぎる歳まで、まあ真面目に働いてきた方だと自分でも思っています。そして、あと数年でいよいよサラリーマン人生も定年フィナーレを迎える予定です。
そんな今日この頃、サラリーマン定年後の生活を考えると、曜日違いで絵画や音楽やいろんな趣味を楽しんでいるようなハッピーな毎日はあんまり想像できません。むしろ親の介護問題や自分達夫婦の健康問題など、どちらかと言うと暗い方の想像ばかりです。
自分は、定年後に別の会社に再就職するようなことも考えてこなかったですし、その準備もしてこなかったので、「公的年金だけで大丈夫だろうか?」と少々不安に感じるようになり、真面目に、そしてもっと具体的に定年後の生活設計を考え直す必要があると思い始めたのです。
昨今、公的年金の受給開始年齢を更に後ろへずらす話とかを耳にします。それ故に、右を向いても左を見ても、死ぬまで元気で働こう!という風潮です。ですが一方で、ネットを見てみると、案外アーリーリタイアを実現された方、それを目指している方のブログも目に付きます。
自分も、正直な気持ちとしては、できれば少しでも早くリタイアして、ゆったり暮らしたいです。でも、それに気付いてその準備を実行に移すのがかなり遅かったので、せめて、定年と同時に完全リタイアすることを目標に、その先の生活に困らないだけの資金を現役時代のうちに蓄えることを改めて決意しました。
ネットを見てると、不労所得や副収入をいっぱい稼いでおられる方の記事をよく目にします。そんな記事を見ると、「あくせく働いて蓄えるだけでなく、どうにかして少しでも不労所得を増やせないものか‥‥」といった欲も少し出てきました!
そんなことをクヨクヨモヤモヤ考えている日々の中で、トビオはじぶん年金作りを始めることにしたのです!
株式投資でリタイア後の生活資金を準備してやるぞ!
資産を増やす手段の1つとして株式投資があります。自分はこれまでに新たな収入源を得るための資格も技も身につけてきませんでしたので、資金を増やす第1手段としては株式投資しかないと思っています。
そこで、株ってどうやればうまくいくのか、本を読んだりネットを見たりといった日々になりました。頑張っていろんな本も読みました。なけなしのお金が減っていくのは見たくないですもんね、そりゃあ、それなりに努力はしますよ。
このブログでは、そんな日々の中で経験したことを、『トビオのじぶん年金便り』と題して、現在進行形で紹介していこうと思っています。
投資のプロではないので、間違っていることや、おかしいこと、正確でないことがあるかもしれませんが、その点は何卒ご容赦ください。
でも、投資経験は初心者です!
先に述べたように、トビオはサラリーマン定年が数年ほど先にチラチラしだした頃になって、遅ればせながら株式投資に本格的に取り組み始めたので、投資における最重要ファクターである投資期間が自分にはあまりないということに、少々焦りを覚えています。
これまでも若い頃から、証券会社に口座を開いて、投資信託→国内株→国内ETFと、幾つかの金融商品に軽くは手を出してきました。
しかし、自分の奨学金返済、一男一女の子育て・教育、住宅ローン返済(繰り上げ返済でローンは残っていません)と、高コストの人生イベントが続いてきたため、本格的に投資へ資金を投入することはなかなかできず、また投資に関する勉強もあんまりしなかったので、大きな実りを得るところまでには至りませんでした。
大きな損失も出さなかったけど、それほど増えもしなかったといった感じです。
今は子供二人も社会人となり、最近になってようやく月々の給料やボーナスを投資に回す余裕が出てきました。
というわけで、投資経験はまだまだ初心者といったところです!
株式投資以外にも、不動産投資にも少し興味はあります。現在は分譲マンション住まいなのですが、以前住んでいた一戸建て住宅を現在は賃貸に出しており家賃収入が少しはあるので、それを少しでも増やしたいなぁと思っている程度です。
それ以外に、財テク関連全般に渡って興味はあって、お得なクレジットカード等を研究したりするのも好きです。なので、そんな話題も機会があればこのブログの中で記事にしたいと思っています。
米国株🇺🇸個別銘柄の配当再投資が基本方針!
投資方針というほどスゴイものはないですけど、今は主に米国株🇺🇸を中心に、配当再投資を基本スタンスとしています。
世の中にはいろいろな投資商品がありますが、今のところ着実に成長している米国株が最良と考えるからです。
日本株にも少しは投資していますが、為替の影響でコロコロ変動するので、安定度の点では見劣りします。ですので、日本株については、ポートフォリオ銘柄選択における優先度を下げています。
配当再投資のポートフォリオに関しては、個別銘柄でいくかETFでいくか悩みました。この点は誰しもが悩むところだと思います。
トビオは、基本は個別銘柄で揃えています。配当利回りを追求することを優先する場合、それの方が良いと考えたからです。
ポートフォリオの銘柄数が少ない場合には、ETFも加えて補完するというやり方はありだと思います。
個別銘柄での成長株投資については、積極的にはやらないつもりです。これまでにもNASDAQのいくつかの個別銘柄に手を出したことはありますが、値動きが激しく、勝ち馬を選び切ることは、情報・経験・決断力に自信がない場合には、なかなか難しいと感じます。
なお、ETFや投資信託なら分散が効いているし銘柄選定も不要なので、多少なら成長株投資もありかもしれません。
********************
今回は、最初で慣れないせいもあって、自己紹介と投資の基本方針についてとりとめもなくダラダラと書いてしまいました。申し訳ありません。🙇♂️
次回は、もう少し具体的なポートフォリオの内容について書きたいと思います。
まずはここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また!
そして、今後ともヨロシクお願いします‼︎