トビオのじぶん年金便り📨

米国株🇺🇸、国内株🇯🇵、REIT🏙、ソーシャルレンディング💴に投資しています。定年後生活への備えとして『じぶん年金💰』作りを目指します!

はてなブログでGoogle AdSenseを申請する場合のQ&A

f:id:ohzoratobio:20190107160104j:plain

こんにちは。大空トビオです。

 

今回は、Google AdSenseの申請手続の途中で自分自身が困った事とその対処法についてまとめておきたいと思います。

 

 

はじめに

Google AdSense申請手続って、解らないことが多くありませんか?

トビオもネット情報を調べまくって申請しましたが、それでも何回も審査で引っ掛かかり、なかなか前に進みませんでした。

 

そこで、AdSense申請手続きにおいてつまずく所をトビオ自身がどうやって通過したかについて、今後審査を申請しようと思われている方、および自分自身の備忘録として、記事にしておきたいと思います。

 

勿論、これらのポイントに対処するだけで審査に合格する訳ではありませんが、きっとトビオと同じ所で悩んだり引っ掛かる方がいらっしゃるだろうと思いますので、参考になれば幸いです。

 

なお、対処法については、トビオが自身のサイトを開設しているはてなブログだけに通用するケースになるかもしれないことも予めご了解いただきたいと思います。

また、素人ゆえの間違いがあれば、お許し下さい。

 

それでは、トビオが悩んだり引っ掛かった所をGoogle AdSenseの申請手続き順に説明していきます。

 

AdSense申請画面で自身のサイトURLを入力できない場合の対処は?

 

 →はてなブログ独自ドメインを取得してサイトを開設した場合、サブドメインを設定するよう要求されると思います。

他のブログサイトでも同様なのですが、サブドメイン(aaa.bbb.cccのaaa)を決めてブログサイトを開設している場合には、『aaa.bbb.ccc』をAdSenseのURL入力画面に入力しても受け付けてくれません。

AdSenseではサブドメイン付きのURL『aaa.bbb.ccc』を使用不可としていますので、ここではサブドメインを外したURL『bbb.ccc』を入力します。

そうすれば入力できるはずです。

 

AdSenseのコードをどこに貼り付ければよいのか?

 

→「全てのページ」と言われるので迷いますが、はてなブログの場合、『設定』→『詳細設定』→『検索エンジン最適化』→『ヘッドに要素を追加』だけにコピペすればOKです。

 

③審査の結果メールで「サイトの停止または利用不可」が理由で不合格となった場合の対処は?

 

→対処法としては、3つほど実行しました。

 

AdSense申請URLとブログURLをリンクする

AdSenseに入力したURL『bbb.ccc』がブログの独自ドメインのURL『aaa.bbb.ccc』にリンクしているかどうかを確認しておきましょう。

 

ブラウザーで『bbb.ccc』を入力して、『aaa.bbb.ccc』の画面が表示されない時は、『bbb.ccc』から『aaa.bbb.ccc』に転送されるように、ドメイン登録事業者のサイトでURL転送設定(リダイレクト設定)を行います。

『aaa.bbb.ccc』の画面が表示されるようになればOKです。

 

Googleサイトマップを送信する

次に、Googleに自分のサイトを正しく認識してもらう必要があります。

 

先ず、「sitemap.xml Editor」などの自動作成ツールを用いてサイトマップを作成しておきます。ツールはネット上で手に入ります。

この時の作成するサイトのURLは、①における『aaa.bbb.ccc』を入力します。『bbb.ccc』を入力してもサイトマップが正しく作れないと思います。

 

サイトマップが作成できたら、Google Search Consoleの『サイトマップ』画面から送信します。この時、サイトマップのURLには『sitemap.xml』を入力すれば良いはずです。

念のため、サイトマップが問題なく送信されたかどうかを、Google Search Consoleの『サイトマップ』画面下で確認してください。エラーがあれば、何がしか表示されているはずです。

 

Googleにサイトのインデックス登録を要求する

前項⑵だけでは、直ぐには自分のサイトがGoogleにインデックス登録されません。そのため、次にGoogleにインデックス登録を自分から要求します。

 

これもGoogle Search Consoleから行いますが、新しいバージョンからは、やり方も変わりました。メニュー項目の中の「URL検査」を選択し、URLを送信します。

「インデックス登録をリクエスト」ボタンが表示されたら、それを押すと「1〜2分かかることがあります」と出ますので、それが終了すればリクエスト完了です。

以前のバージョンのSearch Consoleを開き、左側の『クロール』のプルダウンメニューから『Fetch as Googleを選びます。

URL欄を空欄のまま『取得』の赤ボタンを押すと下に『インデックス登録をリクエスト』ボタンが現れますので、更にそれを押せばOKです。これを『PC』および『モバイル』の両方について行っておきましょう。

なお、『取得してレンダリング』の赤ボタンを押すと、自己サイトがどのように見えているかのチェックも行えます。

 

後は、Googleが自分のサイトに来てくれるのを待つしかありません。AdSenseのポリシーに反することが無ければ審査をパスするはずです。何を守れば良いかについては、多くの方がブログや書籍で発信されていますので、参考にしてください。その上で、合格メールが来るのをされるのを気長に待ちましょう!

 

審査をパスすれば、最近は自動広告が選択できるので、広告の配置などで迷うことなく、広告が自分のサイトに配信されるようになります!🎉🎊

 

それでは、また!🍻

 

f:id:ohzoratobio:20190107161356j:plain