昨年末から始めたソーシャルレンディングですが、徐々に投資額を増やしています。
5月末時点の投資状況を纏めます。
運用残高推移
運用残高の推移は以下の通りで、運用資産総額は109万円です。
今のところ、ポートフォリオ全体の10%を目処に投資しようと思っていますので、もう少し増やすつもりです。
ソーシャルレンディング業者比率
投資先のソーシャルレンディング業者の比率は以下の円グラフの通りです。
現在の保有割合順位は、1位がSBIソーシャルレンディング、2位がクラウドバンク、3位が同率でLCレンディングとOwnersBookです。
SBIソーシャルレンディングは、自分が投資している中では、唯一預託金制度を採っていない業者で、投資申し込み前にデポジットを振り込んでおく必要がなく、投資申し込みが成立してから資金を振り込めばよいので、資金の滞留を避けることができます。
分配金や償還金もSBIの費用持ちで自分の登録銀行口座にその都度振り込まれますので、追加投資しない場合でも資金が滞留することを避けることができます。
SBI以外はいずれも預託金制度を採用していますが、分配金が投資最低金額に満たずに遊んでしまうのを避けるためには、一定以上の投資総額に達するまでは追加投資が必要です。分配金を遊ばせずに最低投資額1万円の案件に再投資し続けるためには、利回り5%の毎月分配案件の場合だと単純計算で240万円の投資総額が必要になってきますし、OwnersBookなどの3ヶ月に1回分配の場合だと、利回り4%として100万円の投資資金が必要です。
資金が限られているので、あまりソーシャルレンディング業者を分散させ過ぎるのも考えものですね。これからは優良な業者に極力絞り込んでいきたいと思います。
分配金推移
分配金の推移は以下のグラフです。
4月は3ヶ月に1回のOwnersBookからの分配金があったのですが、5月は少し減りました。
クラウドクレジットで投資している案件は満期時一括償還なので、当分の間は分配金は出ません。月々分配金を貰う楽しみがなく少々残念です。
まとめ
ソーシャルレンディングは株式投資と違って、資金の評価額が変動することがないので、貸し倒れなどがない限りは、精神的に気楽にいれるメリットを感じます。
株式投資をメインにすることには変わりはありませんが、投資におけるもう1つの柱にできればいいなと思っています。
それでは、また!