トビオのじぶん年金便り📨

米国株🇺🇸、国内株🇯🇵、REIT🏙、ソーシャルレンディング💴に投資しています。定年後生活への備えとして『じぶん年金💰』作りを目指します!

【QQQ】 Nasdaq100指数連動型ETFでポートフォリオを高成長寄りにアレンジ!

f:id:ohzoratobio:20190329012941j:plain

こんにちは。トビオです。

トビオはS&P500指数をベンチマークする【VOO】を保有していますが、過去においてS&P500を上回るパフォーマンスを示した指数にNasdaq100があります。

それへの連動を目指すInvesco【QQQ】も人気があり、高成長銘柄に分散して投資できる点が重宝なETFですね。

今回は、Nasdaq100指数と【QQQ】をS&P500と比較しながらご紹介したいと思います。

 

Nasdaq100指数の構成要件

【QQQ】がベンチマークするNasdaq100指数の構成要件に関する特徴は以下の通りです。

 

  • Nasdaq市場だけに上場する銘柄
  • 時価総額上位100銘柄
  • 金融銘柄を除外
  • 米国だけでなく米国外銘柄も含む

 

S&P500は、NYSE銘柄もNasdaq銘柄も含んでいますし、金融銘柄も含んでいますが、米国企業だけに限定されています。構成要件だけを比較すると、中身がずいぶん違ってくるように思えます。

 

S&P500構成銘柄との共通性

では、実際にNasdaq100銘柄とS&P500銘柄は、どのくらい中身が違っているのでしょうか?

構成銘柄リストを比較してみると、Nasdaq100の構成銘柄103のうち87銘柄(84%)がS&P500銘柄でした。時価総額だと更に高率でS&P500銘柄になります。

逆にS&P500の構成銘柄505のうちの87銘柄(17%)がNasdaq銘柄になるのですが、時価総額だとS&P500の35%がNasdaq100銘柄です。

Nasdaq100の大半がS&P500にスポッと入っている感じで、Nasdaq100に投資するということは、S&P500の中の1/3を占める高成長銘柄だけに限定投資するイメージです。

 

組入上位10銘柄

2018年12月30日付の【QQQ】の組入上位10銘柄は以下の通りです。

この時はMicrosoftが一位に返り咲いた時ですが、2位以下の上位をズラリと占めているのはご存知の四騎士GAFAです。

 

  1. Microsoft 10.13%
  2. Apple 9.73%
  3. Amazon 9.55%
  4. Alphabet ‘C’ 4.74%
  5. Alphabet ‘A’ 4.17%
  6. Facebook ‘A’ 4.13%
  7. Intel 3.09%
  8. Cisco Systems 2.81%
  9. PepsiCo 2.29%
  10. Comcast ‘A’ 2.24%


特徴の一つとして、Nasdaq市場に上場している企業だけなので、グロース銘柄でもVisaやMastercardなどの銘柄は含まれていません。

 

セクター構成比率

2018年12月30日付の【QQQ】のセクター構成比率は以下の通りです。

情報技術、コミュニケーション・サービス、一般消費財が中心で、かなり偏ったセクター構成です。

 

  1. Information Technology 42.61%
  2. Communication Services 22.48%
  3. Consumer Discretionary 16.36%
  4. Health Care 8.91%
  5. Consumer Staples 6.51%
  6. Industrials 2.48%
  7. Utilities 0.37%
  8. Financials 0.29%
  9. Energy -
  10. Materials -
  11. Real Estate -

 

パフォーマンス

Nasdaq100に連動する【QQQ】とS&P500に連動する【SPY】の直近10年間のパフォーマンスを比較します。

f:id:ohzoratobio:20190329013021j:plain

トータルリターンはもちろん【QQQ】の圧勝です。ですが、ボラティリティや最大下落率も大きく、より激しく値動きしていることが分かります。

それと、チャートの形が似ていませんか?

S&P500の約1/3がNasdaq100なのですから、それもそのはずです。

 

まとめ

Nasdaq100に連動する【QQQ】に投資することによって、米国代表であるS&P500の中の高成長分野の選抜1/3に特化して投資することができます。

ですから、S&P500に投資していて、もう少し高成長寄りにアレンジしたい場合には、【QQQ】を少し足すという使い方ができます。

ただし、Nasdaq市場に上場している企業になりますので、グロース株でもVisaやMastercardなどにも投資したいと考えている場合には注意が必要です。

 

なお、国内のインデックスファンドに同じNasdaq100に連動する【iFreeNEXT NASDAQ100インデックス】というのがありますので、小口での積立を考えている場合には、こちらが便利です。

 

それでは、また!